靴下・・
靴の上にあっても靴下・・・ お野人には 理解出来んな 靴上・・とか 足下・・が 妥当だと思うが やる気が出ない時は こんなことしか思いつかん 昨夜から今日にかけて 脳みそ酷使し過ぎ 来客も多く 喋り過ぎた 夕寝したばかりだが 再び瞼が 撃沈・・ 『イントロが長いセンニンソウの花物語』...
View Article毎年ハチに刺される日の出男
久しぶりに日の出男がやって来た。画像は数年前のもの。日の出の特技は山の木の実採取で、ムカゴや山ビワなどどっさり収穫してくる。今日はまたたびの虫こぶ「モクテンリョウ」を3kg持参、冷凍保存して販売する。 よくスズメバチや毛虫に刺される日の出男は解毒スプレーの人体実験に最も貢献した。 「おい・・最近ハチに刺されたことは?」 「毎年 刺されてる・・」 「・・・ スズメバチか?」...
View Article野人流護身術講習会
野人流護身術講習会を今月の16日に実施する。22日も・・初めて使う言葉だが、森羅万象の護身術、水流護身術のこと。 ブログ内検索すれば森羅万象の護身術で70記事、水流護身術で100記事出て来る。森羅万象の仕組みに逆らわず哲学に取り入れた暮らしの護身術であり、別名水流護身術と言うことだ。 ・昨日の記事は毒から身を守る解毒理論 ・海や山の自然界から身を守る護身術理論...
View Article有機栽培やめた理由
これから自然界の仕組み、植物の仕組み、食と健康、協生農法を学ぼうとする読者に是非見ていただきたい動画がある。 有機農法から自然農へと移行した若き農家。 動画のタイトルは「有機栽培やめた理由」15分間 これまで見た農業関係の動画の中で最もわかりやすくて感心、言葉を選びながら謙虚に3つの理由をまとめている。...
View Article夜明けのスカット・トリビアン
おム~レーツ・オブ・トレビア~~ン 朝食を食べることはほとんどないのだが、ごくたまに腹が減って目覚める時がある。夜中の3時だろうが朝の5時だろうがお腹が空いたら食べるのが野人。 睡眠も同じ、分割睡眠で超不規則だな。布団やベッドがなく硬い床でも服着たままでも、明るくTⅤがやかましくても構わず爆睡、戸締りせずとも気にしない。...
View Article食生活にバランスは必要ない
栄養バランスがとれた規則正しい食事とよく言われるが、食生活にバランスや規則正しさは必要かな。 そんなこと考えながら食べたことは一度もない。人間以外の動物も同じで、そのような食生活が出来るはずもない。 腹が減れば、近くにある食べられるものを食べる。自らの食性、食べ物がわからない動物などいない。 食性とは消化機能に合った食材であり、本能に組み込まれているので間違えることはない。...
View Articleジャック御殿のメダカとパパイヤ
ジャック御殿元大温室が・・・メダカ水槽・・メダカ水槽だらけ・・ 20個以上 パパイヤ 背後には巨大な鳥小屋・・ パッションフルーツ漁具類・・とお~~~っても よく・・整理整頓されている 借りたカニかご 久しぶりにむー茶持参でジャック御殿を訪問した。...
View Articleトラふぐ茶漬け
釣りたてのトラフグ 40cm弱 ビレッジマリーナの会員さんがトラフグを釣ったが、手に負えないので野人がいただいた。 フグさばいて食べるの 久しぶり 食べまくって、間違えてやや危なかった時もあったが、と~っても美味しい。脂もないのにこれほど歯ごたえがあって美味しい白身は他にない。...
View Article野人流護身術 講習会
ここ・・・痛い~ 手首と指先の使い方が・・ヤジンジャラス よ・・真面目に・・話そ鹿ハム・猪ハムのオードブル海老猪ココナツシチュー賄いランチスイカのデザート午後の談話...
View Article翼の退職
社員の翼が一身上の都合で退職した。協生農法士としてはそのまま、荒廃農地再生機構に所属だから数年後にはまた帰って来るだろう。 実家への帰途、野人事務所へ寄ったが、マタタビ、クロモジ、野草茶などどっさり持たせた。翼の私物・愛用の釣り竿は野人が預かった、ビレッジに来た時しか使う時がない。...
View Article