猪肉の脂が美味しい季節
猪バラ肉とラードもも肉ロース肉 猪カツ用にパックシチュー・カレー用 ぶつ切り骨も使う 猪肉の脂が美味しくなる季節になった。11月の解禁時の脂は薄いが、今月半ばから来春にかけて最も脂がのって来る。 契約先4か所から脂がのった上猪の入荷はまだだが、今年から契約した5番目の罠猟師からどんどん猪が持ち込まれている。...
View Article植物活用講習会 in パワーすぽっと
梅娘農園 植物講習会梅母・・フユイチゴの群生 梅農園のすぐ奥のパワースポットへここは神秘的で楽しい深夜に一人で来ると色んなものに出会えるパワーがすぽっと抜けて魔物が集まる場所40㎝近い 小指の太さのヤマミミズ 茅原実験農園 野菜収穫賄いランチタイム鹿骨髄スープと猪肉のタイカレー野人談話 今日の植物活用講習会の参加者は和歌山と京都から4名、それに梅娘。...
View Articleブイヤベースの原点は廃物活用
生臭み抜きしたスズキ 今日は絵本男と20リットルのブイヤベースを仕込んだ。 半分は今月22日のお野人イベントに天然スッポン鍋と一緒に出す。 ブイヤベースはふかひれスープ、トムヤムクンと並び世界3大スープと呼ばれている。簡単に出来る日本の「マッタケのお吸い物」や「ワカメの味噌汁」はベスト10にも入っていない。...
View Article鮮度抜群 サワラやかな味噌漬け
脂がのったサワラ 包丁が脂で切れないそこでおとなしく 待っとれ・・・そこにまた 近所の友人が釣ったサワラを持参大きいのもいるサワラ2本 イナダ一本 貢物さばくまむし頭味噌漬けにする翼 宮川河口の漁師もやって来たうなぎかご どっさり・・ 倉庫で預かる 今日は2人の来客、むー農園を案内、一緒に昼食を摂った。 送り出してからはサワラやかなラッシュタイム。...
View Article野人エッセイす消滅・・
昨夜、記事を書いている最中にアクセス不能になった。1時間待っても不能で、どの方法でも入れない。予感はしていたが、とうとう削除されたかなと思った。 その時のお野人の心境は・・驚きもせずアセることもなかった。消えた場合は、マリンビレッジのHPで事情がわかる。 新しくブログを立ち上げる準備に入り、読者の皆さんにどう告知するか、思考はそちらの方向へ向かっていた。...
View Article「むー印食品とは何か」の再認識を
昨年の夏に書いた記事、「むー印食品とは何か」の再認識をお願いしたい。マリンビレッジで扱うむー印食品はどれも普通の食品であり健康食品ではない。 基本は直売であり、販売に関して、健康食品、自然食品の文字も使わず、健康食品店、自然食品店の店頭に置くこともお断りしている。代理販売はこちらで判断、お願いしているが、一般商品のように利益効率もよくないのだから「ついで販売」のようなものだ。...
View Article脂肪遊戯 男と女の○ブゲーム
1980年代に、「飲み過ぎたのは あなたのせいよ~」で始まる歌、「男と女のラブゲーム」が流行った。元は製薬会社の胃腸薬コマーシャルだったが、レコード化されたものだ。 久しぶりにユーチューブで聞いていると、お野人のヨコシマなセンスがつい働いてしまった。 この歌・・・「○ブゲーム」の○に、ラが入るかデが入るかで状況は一変する。場合によっては、蝶が舞うお花畑は一瞬で関ヶ原に変わるだろう。...
View Article知性の発達と衰退の原因
人類最大の知性は人道具を使いこなすことであり、狩りによってさらに知性は磨かれた。地球では動物の頂点に立つその知性が何故衰退したのか・・衰退と言うより、何故使い方を誤ったのか・・ 7年前の記事だが色褪せることなくその理由を明確に述べているので再読を。 2012年11月の記事 ニュースの見出しと記事だが・・ヒトの知性 6千年前ピーク?...
View Articleセーラビリティ伊勢 餅つき納会
(株)ゴーリキ会長 船舶設計科2年先輩カキフライ まむし花壇と・・ 翼干し柿最高の猪肉 熟成パック 今年も恒例のセーラビリティ伊勢の餅つき忘年会が行われた。...
View Articleお野人イベント 忘年会画像
お野人談話 40分 餅つき 2臼 カキフライ用 牡蠣剥き四川パン薬膳ブイヤベース天然すっぽん鍋 サザエ壺焼きサワラとスズキの味噌漬け最高のプレミアム猪肉 鹿ステーキ グアバソース すっぽん雑炊 別腹だな・・ 美味過ぎるむーほうじ茶ロールケーキ 茶屋人差し入れ梅母娘直販ショップ お野人解説市場にはない苗 協生野菜 他・・茶屋人 希少な山の自生茶苗の解説苗完売お野人の叩き売り...
View Article百キロ超の巨大猪
動かん・・・3人がかりで運び込む桶に入らん・・2日間吊るして血抜き乾燥 25キロの猪 お野人1頭お買い上げ 百キロを超える猪が罠にかかったと連絡があった。 ビレッジに運び込まれたのは正午過ぎ、久しぶりに見る巨大猪だ。頭と内臓を抜いているが2人で運べるシロモのではなく、3人がかりで処理室に運び込んだ。...
View Article二軒茶屋餅 会長夫妻
久しぶりに二軒茶屋餅の会長夫妻がビレッジにやって来た。 この二人、お野人と話すときはいつも楽しそうに会話が弾む。 「観光三重 名物餅」で検索すると、神宮参拝者が食した13種の名物餅の画像が出てくる。最も有名なのは赤福餅、野人事務所から徒歩5分の所にはへんば餅がある。 二軒茶屋餅は角屋本店製造、中に餡子が入ったきな粉餅で1575年に大湊から勢田川をさかのぼる船着き場近くで創業。...
View Articleむー農園のキンカン 鈴なり
むー農園には造成当時の12年前から8本のキンカンが植わっている。毎年のように実を付けるのだが、今年はかってないほど鈴なりで、しかも大粒だ。 昨年も実を付けたが例年に比べて半分以下で実も小粒、その多くはスカスカ、これまでで最も美味しくなかった。 その反動かも知れないが、今年は異常。木の実は隔年結果が一般的だが、キンカンにはムラがなかった。...
View Article今年最後の肉体重労働
おい 顔上げろ 頭が反射する度に文句言うだろうがカメラが悪い 角度が悪い 野人の腕が悪い・・とこれで ロース 巨大オス猪バラ肉 脂肪が分厚い・・成型仕上げ パック 絵本男真空パック 大ブロックすべて業務用 角煮 ベーコンなど 楽に終わるはずだった今年の業務は最後に肉体重労働が待っていた。...
View Articleすてたらあかん なげてもあかん
お気に入りだな 山道で見かけたこのカンバン すてたら あ カン お野人・・・ 追加 なげても あ カン最後まで カンばって持ち帰れ ポイと使い捨てられるカンが・・ カンわいそう・・ とは 思わんのカン むー農園にも車からのポイ捨てカンがあるしこれ 立てるかな・・・ 真面目にお勉強しようと張り切って来た人つまらない省エネ記事でごめんね・・ 今日は気力も時間も...
View Article県のジビエ組織に入らない理由
三重県は全国に先駆け、猪や鹿肉など野生肉の活用に取り組んでいる。「三重ジビエ」には解体処理、販売、レストランなど多くの事業者が参加、三重ジビエフェスタなどのイベントにも積極的に取り組んでいる。 しかし、ゴーリキマリンビレッジは三重ジビエに参加していない。ビレッジは、解体処理、精肉販売、飲食業の3つの資格に加え、ペットフードの認可も有し、野生肉を骨に至るまで丸ごと活用している。...
View Article師走も休まずムチ打つ野人
今年の業務は昨日すべて完了、翼は東京へ、いくは高知へ、絵本男も長野へ帰って行った。伊勢に残るのはまむし頭と野人・・ 野人に日々のケジメは無縁、昔から盆も正月も休日も誕生日もピンと来ない。会社からの呼び出しもなく静かになった年末から仕事始めまでが自由時間。 自由と言っても遊びに行けるはずもなく、毎年やることは山のように溜まり続けている。 趣味ないし・・会社の仕事でもあるが、そればかりでもない。...
View Article絵本男 指・・ちょん切る?
まむし頭から電話があり、買い物ついでにビレッジへ行き、ニャンゴとニャン太郎のエサやってくれると言う。これで今日のエサやり出勤は無くなった。 パソコンに向かい理論原稿を整理、電話で長々と指宿開墾農園の工事計画打ち合わせの後、来客もあったが夕方までむー農園など実験農園地をお借りしている3人の地主さん宅を廻った。...
View Articleゴーリキ無人ビレッジ・・
サザンカ白花サザンカまだ枯れないパッションフルーツ柿と椎の木の下の アシタバとカジイチゴアシタバの花ハーブ果樹園 むータニックⅠ 上架中 静けさや 腹に染み入る 猫の声...
View Article野人ビレッジ 初来客は大猪
シシコンさん いらしゃ~~い首から尻まで1m まな板に乗らん腰下を外し 3枚におろす 腕付き骨髄スープの元 背骨バラバラ・・ 超頑丈な鋼の肉厚ナイフタン レバー ハツ お野人の スタミナ煮込み用 マリンビレッジの初来客は猪だった。しかもまあまあデカい・・ 毎年この時期、猪がやって来ないかと心配が絶えない。せっかくのんびり出来る時期に限ってあいつがやって来る。...
View Article